〒169-0075
新宿区高田馬場2-17-6
ゆう文ビル10F

高田馬場駅徒歩1分

トピックス TOPICS

歯の寿命を延ばす「歯髄保存療法」ってどんな治療?


むし歯治療では重度のむし歯にまで進行すると、歯の神経と血管から構成される歯髄(しずい)を抜く治療をしなければならないことがあります。


歯髄は、歯にとって極めて重要な組織であるため、可能な限り残した方が患者様のメリットになります。そんな歯髄を抜かずに残せる方法に「歯髄保存療法(しずいほぞんりょうほう)」というものがあります。


とても難しい専門用語で、初めて耳にしたという方もいらっしゃることでしょう。今回はこの歯髄保存療法の特徴や保険適用の有無、治療の成功率などを新宿区のしんみ歯科高田馬場がわかりやすく解説をします。


他院で神経を抜くよう提案された方や、歯の寿命を延ばしたいという方は、参考にしてみてください。


▼そもそもなぜ歯髄を抜かなければならないのか?


私たちの歯は、歯の表面を覆うをエナメル質、その内側は象牙質で構成されており、中心部分に歯髄という神経が分布しています。


歯髄は、歯に対して酸素や栄養素、免疫細胞を供給する重要な組織であり、それを失うことは「歯が死ぬこと」を意味します。


実際、歯髄がある歯を「生活歯(せいかつし)」、歯髄を抜いた歯を「失活歯(しっかつし)」と呼んでおり、この組織が私たちの歯にとって、とても重要であることがわかるかと思います。


そんな歯髄を抜くのはなぜでしょうか?


◎感染した歯髄は残すのが難しい

進行したむし歯は、むし歯菌と歯髄までの距離が近くなり、そのまま放置していると細菌に侵されるリスクが高まります。


感染した歯髄は、基本的に残すことは難しいため、すべてをきれいに取り除かなければむし歯を完治させることができないのです。


外傷によって歯が欠けたり、治療中に神経が露出したりしたケースで、まだ歯髄が感染していない場合は、例外的に残せることもありますが、保険適用のむし歯治療では、原則として神経を抜く治療が第一に提案されることでしょう。


保険診療の治療で歯髄を無理に残しても、予後が悪くなる可能性の方が高いからです。


▼歯の神経を残せるMTA歯髄保存療法


神経に近いむし歯がある場合は、保険適用外のMTA歯髄保存療法を選択することで、歯の神経を抜かずに残せるかもしれません。


◎MTA歯髄保存療法とは?

MTA(Mineral Trioxide Aggregate)歯髄保存療法とは、歯の神経が露出した部分にMTAセメントという特殊な薬剤を塗布して、細菌を除去する方法です。


MTAセメントには、抗菌作用や殺菌作用だけでなく、新しい歯質を作る作用も期待できます。


つまり、MTAセメントで治療した傷口は、時間の経過とともに天然の歯質によって塞がっていくのです。その結果、細菌感染が歯髄全体に広がるのを抑えられるため、神経を抜く必要もなくなるのです。


◎厳密な定義について

MTAセメントを用いた治療法には、MTA歯髄保存療法とMTA断髄法(だんずいほう)があります。


  • 歯髄保存療法


    もう少しで歯髄が露出する、露出したけれどまだ歯髄に感染していない症例などに適応されるのが一般的です。


  • MTA断髄法


    もうすでに一部の神経が感染していて、そのまま放置していると残りの神経も汚染される恐れがある症例に適応されます。そのためMTA断髄法の場合は、感染した歯髄を除去すると同時に、残りの歯髄を保存することになります。


▼MTA歯髄保存療法の成功率について


むし歯治療で歯髄が露出したケースでは、保険適用の診療と自費診療の診療で成功率に大きな違いが見られます。


まず、保険適用の診療で露髄した部分を治療する場合は、水酸化カルシウム製剤で患部を保護します。その成功率は、5割程度といわれています。


保険適用外の診療でMTA歯髄保存療法を適応した場合は、高い抗菌作用や歯を再生する作用が期待できるMTAセメントで患部を保護できるため、成功率は9割程度まで上昇します。この成功率の違いは、極めて大きいといえるでしょう。


▼保険と自費の費用の違いは?


保険診療で歯髄の保護を行う場合は、3割負担で2,000円程度となります。


保険適用外のMTA歯髄保存療法を選択した場合は、当院であれば18,000~23,000円(税込)かかります。


保険適用の覆髄と保険適用外のMTA歯髄保存療法では、費用に違いが見られますが、20,000円前後の費用でかけがえのない歯髄を残せるのであれば、必ずしも高すぎるとは感じない方も多いのではないでしょうか。


歯の命ともいえる歯髄を失うと、その後は歯が脆くなったり、むし歯が再発して、歯そのものを失うリスクが高くなったりすることを覚えておきましょう。


▼まとめ


今回は、歯の寿命を延ばす歯髄保存療法について、新宿区のしんみ歯科高田馬場が解説をしました。歯の命とも言える歯髄を抜かずに残す事は、歯の寿命を延ばすことにつながります。


当院では、MTA歯髄保存療法を適応することで歯の寿命を伸ばす治療法をご提案しています。お気軽にご相談ください。


しんみ歯科 高田馬場
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら