〒169-0075
新宿区高田馬場2-17-6
ゆう文ビル10F

高田馬場駅徒歩1分

トピックス TOPICS

神経がない歯が白くなる!?ウォーキングブリーチってどんな治療?


歯の黒ずみや黄ばみは、歯科医院のホワイトニングで改善できることが多いですが、神経がない場合は、普通のホワイトニングでは効果が出にくくなります。


なぜなら歯科医院のホワイトニングは、神経がある天然歯を前提としているからです。そのため歯の神経がない「失活歯(しっかつし)」「無髄歯(むずいし)」は、ウォーキングブリーチという特別な治療法を適応する必要があります。


今回はそんな神経がない歯でも白くなる「ウォーキングブリーチ」の特徴や手順、値段などについて新宿区のしんみ歯科高田馬場が詳しく解説をします。


■ウォーキングブリーチとは?


ウォーキングブリーチとは、神経がない歯に適応されるホワイトニング治療です。


神経が“生きている”歯に適応されるホワイトニングは文字通り「“バイタル”ブリーチ」と呼ばれることもありますが、神経が死んでいる歯がウォーキングブリーチと呼ばれるのはなぜなのでしょうか?


それはウォーキングブリーチの治療方法と関係しています。


◎歩きながら漂白する?

ウォーキングブリーチを直訳すること「歩きながら漂白する」となりますが、まさにこれがウォーキングブリーチの本質です。


厳密には、歯の中に漂白作用のある薬剤を入れて日常生活を送っていただくため、外を歩いている時も歯の漂白が続いてことになります。

ちなみに、ウォーキングブリーチは「インターナルブリーチ」と呼ばれることもあります。


■ウォーキングブリーチの適応症


冒頭でも述べた通り、ウォーキングブリーチの適応症は、神経がない歯です。外傷やむし歯などで神経が死んでしまった天然歯の黒ずみや黄ばみを改善する目的で適応されます。


おそらく、このコラムを読まれている方は、失活歯や無髄歯の変色・着色を通常のホワイトニングで白くしようとしたけれど効果がなかった、あるいは通常のホワイトニングの適応を断られた経験がある方もいらっしゃるかもしれません。


ウォーキングブリーチならそのお悩みを解決できる可能性があります。


■ウォーキングブリーチの手順について


続いては、ウォーキングブリーチの手順を解説します。歯の内部に漂白作用のある薬剤を入れてホワイトニングすると言われても、どのような手順で行われるのか疑問に感じている方も多いことでしょう。


ここでは過去に根管治療を行ったケースを想定して、ウォーキングブリーチの手順を説明します。


◎詰め物や充填物を取り除く

過去に根管治療を行ったケースでは、何らかの詰め物や充填物が設置されているので、それらをはじめに取り除きます。


◎ホワイトニング用の薬剤を入れる

詰め物や充填物を取り除いた空間に、ホワイトニング効果が期待できる薬剤を挿入します。


◎ホワイトニング用の薬剤の交換

歯の内部に入れたホワイトニング用の薬剤は、1~2週間ごとに交換します。


◎ホワイトニング効果の確認

ウォーキングブリーチは、薬剤を数回交換することで、ホワイトニング効果が得られます。ホワイトニング効果を確認して、患者様が仕上がりに満足できたら、施術は終了です。


◎歯の内部の薬剤を取り除く

歯の内部に設置したホワイトニング効果のある薬剤を完全に取り除きます。


◎詰め物の装着

最後に詰め物で歯の穴を埋めたら、ウォーキングブリーチによる治療は完了です。


■ウォーキングブリーチの値段について


ウォーキングブリーチは、通常のホワイトニングと同様に健康保険が適用されません。原則として自費診療となることから、ウォーキングブリーチの治療にかかった費用は患者様の全額自己負担となる点にご注意ください。


また、自費診療であるためウォーキングブリーチの値段は歯科医院によって大きく変わりますが、全国的には1本あたり10,000~20,000円程度が相場となっています。


ウォーキングブリーチは、通常のホワイトニングとは異なり、1本単位で行うのが基本です。この値段はあくまでウォーキングブリーチの全国的な相場であり、薬剤の交換頻度や最終的な修復治療の種類によっては、さらに高くなることも。


ですからウォーキングブリーチで値段が気になる方は、その点を事前に問い合わせておくと良いでしょう。ウォーキングブリーチの治療を複数の歯科医院に相談することで、値段の比較もしやすくなります。


ただし、ウォーキングブリーチは専門性の高い歯科処置なので、通常のホワイトニングほど対応している歯科医院は多くないのが現状です。


■まとめ


今回は、神経がない歯が白くなるウォーキングブリーチについて解説しました。


歯の神経が死んでいる失活歯・無髄歯でも漂白できるホワイトニング法で、通常のホワイトニングを適応できないケースに向いています。


新宿区のしんみ歯科高田馬場では、通常のホワイトニングに加えてウォーキングブリーチにも対応しておりますので、関心のある方はいつでもお気軽にご相談ください。ウォーキングブリーチに関する疑問や質問にもわかりやすくお答えします。


しんみ歯科 高田馬場
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら